1990年代末期、バンダイさんが展開していたスキルトイシリーズ ハイパーゲームス ( ハイパーヨーヨー・ジターリング・ハイパーディアブロ )の影響です。
ブームも去りつつある中、競技ガチ勢しかいない2000年夏にジターリングリーグ福岡エリア・九州地区フリースタイル部門で3位に入賞(ファイナル参加権獲得)しましたが、同年10月にハイパーゲームスのプロモーションが終了。練習道具の店頭販売は無くなり、大会も無いため、モチベーションが下がり続けられなくなりました。
バンダイ ハイパーゲームスが終了してからは、道具を使わなくてもパフォーマンスができるようになりたくて2002年からブレイクダンスの練習を始めます。ヘッドスピンや片手倒立で跳ねるステッピンなどいろんなスキルを身につけましたが、2009年パフォーマンス生命の危機に瀕します。朝起きると手首と指が急に動かなくなり、ブレイクダンスで必要不可欠な床に手をつける事ができなくなりました。現実を受け入れられないほど精神的ショックを受け、熊本整形外科病院でMRI検査を行いました。腕の神経がねじれているという原因が判明し「橈骨神経麻痺」という病名がわかり手術を行い、なんとか手術は成功はしましたが、筋力が弱っていたためリハビリに苦戦。
2013年頃に、第三期ハイパーヨーヨープロモーションなどの影響を受けます。手のリハビリもかねてヨーヨーやジャグリングの練習を再開。次第に腕や指の可動範囲も良くなり、現在はいろんな会場でステージ披露ができるようになりました。
2024年6月熊本市公認「アーティストスポット熊本」パフォーマー登録。
〇益城町復興イベント ショー出演
〇介護老人保健施設 ケアセンター赤とんぼ お祭り ショー出演
〇悠愛会悠愛病院 ショー出演
〇熊本市尾上町内会 コミセン ショー出演
など
▶TikTok「エンターテイナー ふぉあぐらッ TikTok」